News
長いゴールデンウィークも終盤となりました。
ジェロボアムとネイバーフードでは、5/4(土)と5(日)に、4月の新着日本ワインの有料試飲を行います。
ネイバーフードではファットリア・アルフィオーレの数種のワイン、ジェロボアムでは2017年のドメーヌ・タカヒコなどをご用意。タカヒコは醸造家の曽我貴彦さんの希望で、抜栓は今年12月あたりまで待って(理想的には3年待って)ほしいということもあり、当面の販売は予定していませんが、今の時点での状態を確認しておくことも、そのワインを知るうえで重要なことですので、今回、入荷後初めての抜栓ですが、お越しの方々と試飲してみることにしました。
僕一人で営んでいる店で通常の営業を行いながらですので、ワインを注いだ後はあまりフォローができないと思いますが、向いのネイバーフードでもシンプルな惣菜とワインをご用意していますので、ご自由に行き来をしていただいたりして、ごゆっくりお楽しみください!
詳細はEventページでご確認くださいませ。→Clic!
日本国内で最も人気が高いワイナリーのひとつが北海道余市のドメーヌ・タカヒコ(醸造家:曽我貴彦さん)ですが、今月13日付けで2017年ヴィンテージをリリースした内容の告知を曽我さんがされました。
その後、楽しみにされていた方々から電話・メール等でたくさんのお問い合わせが入っていますが、ジェロボアムでの取扱いについて、こちらでもご説明をさせて頂きます。
結論は、『一般のお客様への販売は見合わせている』・・のですが、これは、ひとりでも多くの方が楽しめる機会を増やす方法を考えてのことです。
実は、1年通して、在庫の問い合わせや「リリースされた時の予約を今からできますか?」というご要望を頂いている状況で、こちらとしては、早い者勝ちでご予約を承ることも、普段のお買上げが多いお客様だからと優先するということも、公平性を保つべきという観点で、選択するべきではないと思っています。ご希望者の中から抽選で・・というのも、それをできる立場ではないように感じています。
曽我さんに限らず、造り手の想いを想像するならば、1年の努力の成果をひとりでも多くの方に知っていただけることが幸せなことではないかと推察できますが、生産量と、それを入手したいと思う人の数のバランスが取れていない場合、お一人のお客様に1本を小売販売するのでは、造り手の想いを広く伝えることには繋がらないのではないでしょうか。そこで、今考えられる最善の方法として次のようにさせて頂くことにしました。
ジェロボアムでは数ケースの割り当てを曽我さんから頂いていますが、まず、その数量は神戸への地域割り当てだと解釈しています。その数を、地元の飲食店様で、できればそれをボトル売りではなくグラスワインとしてご希望のお客様に分けて頂ける店に優先して販売を致します。ボトル売りだと、当店がお一人に販売するのと変わらず、特定の飲食店が販促に使うだけのことになれば批判を受けるようになるでしょう。ただ、使い方については各飲食店様のご都合もありますから、あくまでも当方の希望としてお伝えするしかできません。そして飲食店様に販売したとしても数が潤沢にあるものではないため、結局は日々のグラスワインで使用することは難しく、何かのイベント等で使用されることになるかと思います。
ジェロボアムのような弱小店が在庫を持っているというのは大きなリスクです。気持ちとしてはさっさと現金化したいところなのですが、一部の商品の人気が過熱すればするほど、コンロトールの必要性を感じてしまいます。近年では、転売目的でレア・ワインを買い漁る一部のバイヤーの存在も問題になっていて、最近ではアジア系の旅行者が「山崎17年ありますか?タカヒコありますか?」と聞いてこられます。
真面目に考えることに疲れてしまって、ジェロボアムでの取扱いを止めようかな・・と思うこともしばしばです。
タカヒコさんのワインを飲みたいと熱望されている方々にとっては、なんとも気持ちの持っていき場のない話だったかと思いますが、造り手の想いに添うためとご理解を頂けましたら幸いです。どうかよろしくお願い申し上げます。
この4月から、ジェロボアムは店主ひとりでの営業となりましたが、先週土曜日の13日、前夜からの発熱で店を開けることができませんでした。
その日の朝に病院で診てもらったところインフルエンザではなく風邪ということで、今日は通常通り店を開けました。
ご来店下さる方が週で一番多い土曜日でしたので、多くの方がわざわざお越し下さったかと思います。本当に申し訳ありませんでした。
ひとりで運営しているような個人店ですし、50代になった自分に合わせた健康管理が欠かせないと実感しました。
今後、こういうことがないようくれぐれも気をつけたいと思いますので、今後ともジェロボアムをよろしくお願い致します。
ジェロボアム 店主 安藤博文
3/31(日)の午前は晴れて穏やかな日で良かった・・と思いましたが、午後はくもり時々雨、強い風がおさまることのない荒天となりました。
そんな中、ポートアイランド北公園でワイン会を行いましたが、40名様がお越し下さいました。本当にありがとうございました。
6年あまりジェロボアムのスタッフとして働いた黒谷の卒業企画でしたが、皆様に支えられ成長できたと、彼自身、身に染みたイベントになったと思います。
あれほどの寒い中で3~4時間お付き合いくださったお客様が、その後に体調を崩されていないか気がかりです。
黒谷が巣立った後、ジェロボアムはまた僕ひとりの店に戻り、これからも続いていきます。この6年と違い、僕の手が回らずお客様にご負担をおかけすることもあるかと思いますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
ジェロボアム 店主 安藤博文
3月といえば・・卒業シーズン。ジェロボアムで6年あまり共に働いてくれた黒谷郁弥もこの度、卒業することになりました。
まったくのワイン初心者だった彼が6年で立派に成長して、次のステップへ進みます。
3月31日(日曜日)は黒谷自身の企画によるイベントを行い、ジェロボアムでの最後の仕事とすることになりました。まだ肌寒い日もありますが、外飲み大好きな彼らしくアウトドアでのワイン会です。
黒谷からお世話になった皆様へ感謝の気持ちを伝えられるような機会になればと思います。
ワインもたくさんご用意していますので皆様ぜひお気軽にお越し下さいませ。
『ピクニックは無限大 ~黒ちゃん卒業記念感謝祭~』
日 時 : 3月31日(日曜日)13:00~17:00頃
場 所 : ポートアイランド北公園(現地集合・現地解散)
参加費 : 5000円(税込) 黒谷厳選ワイン各種とサンドイッチセット付
ご予約 : ワイン等の準備の都合でできるだけご予約をお願いします。
(ジェロボアム・ヴェッキアスプーニャで受付)
※ ジェロボアム・ネイバーフード・ヴェッキアスプーニャの系列3店は臨時休業とします。