News
お盆の営業日についてあらためてお知らせします。
ジェロボアム、ネイバーフード両店とも、8/15(日)~17(火)の3日間に夏休みをいただきます。
ここ数日、元町周辺の人出が減った気がしていて、コロナの感染を避けて?と思いましたが、それに関係して今年は長い休みを取られている企業、お店も多いんですね。
コロナのせいでON/OFFの感覚がおかしくなっているのか、ワインの仕入れのタイミングを間違えました。8/12日からお盆明けまで入荷がありません・・。でも、このところ、面白いワインの入荷が続いていましたので、輸入ワイン・日本ワインともご紹介したいアイテムがたくさんありますのでご心配なく!
入荷情報については、ここ数年、日本ワインにしか触れていないのですが、お問い合わせが多いもので・・すみません。
最近では、胎内高原ワイナリーのペティヤン(弱発泡)のロゼ、白が入荷。Domaine YUIのスティルの白・ロゼ・赤とペティヤンTz。さっぽろ藤野ワイナリーのキャンベルSans Soufreペティヤンなど各種。小布施ワイナリーからはメルロ&ピノOrdinaireが届いています。
また今月は、外食でお酒を楽しめない状況ですから、家でのんびり飲んでいただければ・・と、秘蔵の日本ワインもいくつか日替わりで店出ししています。
戸外は35度、店内は16度。涼みがてら、お好みのワインを探してみてはいかがでしょうか。
7月25日(日)と8月1日(日)は誠に勝手ながら、臨時休業とさせていただきます。
また、定休日に加えて8月15日(日)を休業して、3日間の夏休みをいただきます。
よろしくお願いします。
コロナ・ウイルスの蔓延を最小限にとどめるための措置として、5/11までの間、緊急事態宣言が発出され、商業施設等が営業制限を受けることになりました。
この制限を受けての、ジェロボアムと姉妹店ネイバーフードの営業についてですが、基本的にこれまでと時間・内容の変更はありません。
ジェロボアムで扱うワインなど酒類について、この状況下でも必要なものなのか・・と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、日々の生活の中でのワインの重要度を高いと考える人達は実際に多く、それを"酔う"ために飲むのではなく、心穏やかに、その日を楽しむ、その日を仕舞うために、美味しいお茶を楽しむように飲んでいます。ネイバーフードで取り扱っている野菜や豆腐、調味料等の生活必需品の販売については営業継続要請を受ける対象ですが、パンやスィーツも同様です。
収束のイメージをもつことができず、コロナ禍の中での日々の生活に疲れやストレスを誰もが感じていると思いますが、それを和らげるための生活必需品を取り扱っているという、強い思いを持って営業を続けています。
昨年の1回目の緊急事態宣言下でも、営業時間の短縮は行いましたが、ジェロボアムが休むことはありませんでした。(ネイバーフードは昨年のGWに3日間休みました)
この状況で『皆様のお越しをお待ちしています』とは言い難いですが、ジェロボアムはいつも通り、ここにあります。
営業時間 11:00~17:00(定休日毎週月曜日・火曜日)
ゴールデンウィークは通常通り、月曜日と火曜日を休みますので、5/3と5/4は休み、それ以外は祝日も営業します。
ジェロボアムで取引のある日本国内のワイナリーの、ドメーヌYUI、モンガク谷ワイナリー、10Rワイナリー、イレンカ、KONDOヴィンヤード、さっぽろ藤野ワイナリー、ドメーヌ・タカヒコ、ファットリア・アルフィオーレ、タケダ・ワイナリー、小布施ワイナリー、ドメーヌ・デ・テンゲイジ、ダイヤモンド酒造、ココ・ファームから、2月以降、続々と新たなワインが届いています。
一部の人気銘柄の入荷状況・在庫状況について問い合わせを多く頂いており、その都度ご説明をさせていただいていますが、入荷量が極端に少ないもの、または需要供給のバランスが取れていないものについては、販売のタイミング・販売方法などのコントロールが必要だと考えています。また、日本ワインだけでなく輸入ワインについても、限定数が割り当てられて入荷する商品については、神戸エリアへの割り当てだと捉えており、基本的には地元のお客様へ販売することとしていますので、入荷するすべてのワインを店頭にお出しすることはありません。ご理解をいただけますよう宜しくお願い申し上げます。